たまねぎパワー
一昨夜、睡眠時の娘の咳が止まらず(眠ってはいる様子)
どうしたものかなぁ~と思っていたら、以前ネットで見た情報を思い出しました。
切った玉ねぎを枕元に置いておくと、咳が止まる。
というものです。
眠い中、フラフラとタマネギ(うちのは小さくて、しかももう芽が出始めている)を切りに台所へ。
皮付きのまま、横にドーンと切り半分に。
小さかったので、それを2つ。
お皿に盛って、彼女の枕元に置きました。
それまで2時間近く続いていた咳が、30分後くらいにはピタッと止みました。
朝までぐっすり!!!すごいです。
昨夜も同様に、咳が止まらない娘(眠ってはいる)。
そのうち止まるかも~と、1時間くらい様子を見ていたのですが
止まる気配がありません。
また、タマネギ。
枕元に置くと、今回は即!!咳が止まって、朝までぐっすりでした。
私にはサッパリわかりませんが、ちゃんと科学的な根拠はあるのでしょう(玉ねぎの成分とか)。
咳止めなどを使うよりも、よっぽど身体にやさしい気がします。
私のなかでは、薬は毒なので(笑)
きっと、ほかにも同様のことがあって
それは昔の人の知恵なのではないかなぁと思います。
たくさん知りたいなー。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント