« 除雪機またまたやっちゃいました・・・ | トップページ | 有機農業が気候変動から受ける影響 »

2021年1月11日 (月)

雪国の晴れた休日には


野菜の収穫日だった3連休最後の日。


久しぶりにキレイな青空と暖かい太陽を見ることが出来ました🌞


仕事が一段落したところで、子どもたちと一緒に雪国らしい遊びをしてみました。


↓スコップとバケツを駆使して一生懸命 ”あるもの”を造っています。
Dsc_0134


↓こちらはバケツでつくった雪灯篭。ロウソクは、お隣り朝日町の安藤さん(ハチミツの森キャンドル)の蜜蝋キャンドル。毎年3.11に山形市で行われる「キャンドルナイト」で作らせて頂いたものです。
Dsc_0138



↓そして出来上がったのがこちら!! 雪の滑り台です!!(^^♪
Dsc_0163

一般家庭でこんな事ができるなんて、雪国もそれほど悪くないと思いませんか~~(#^^#)

Dsc_0170 

各地に多大な被害をもたらした今回の大雪。



多すぎる雪には本当に心底苦しめられますが、

子どもたちには少しでも雪国の素晴らしさも伝えていけたらと思っています。



ここ山形が関東や西日本と比べて田畑の獣害が少ないのは、このたくさんの雪のお陰でもありますしね。


田畑にたくさんの潤いを与えてくれる雪。

大雪にあっても感謝の気持ちを忘れず、上手に付き合っていけたらと思います。



田舎への移住を検討されている方がおられましたら、


雪国山形県(特に大江町!)も是非、候補地としてご検討いただけたらと思います!



↓今日の一枚。ヤギの”つくし”くん。大好物の米ヌカをもらって嬉しそうです(^^♪
Dsc_0133

|

« 除雪機またまたやっちゃいました・・・ | トップページ | 有機農業が気候変動から受ける影響 »

農園のこと」カテゴリの記事

はしもと家の日々」カテゴリの記事

思うこと」カテゴリの記事

雑感」カテゴリの記事

オススメしたいこと」カテゴリの記事

父ちゃんより」カテゴリの記事

どうぶつのこと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 除雪機またまたやっちゃいました・・・ | トップページ | 有機農業が気候変動から受ける影響 »